PERIMETRON から生まれたトリオ 圓による福井県での活動記録を凝縮した書籍『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』がリリース

3月4日(土)・5日(日)には福井の『越前ハウス』でさまざまなゲストを招いたローンチイベントを敢行(UPDATE:東京での販売会を4月8日に開催)

デザイン
5,685 Hypes

UPDATE(2023/3/15):クリエイティブチーム「PERIMETRON」から派生したトリオ「圓」による福井県での活動記録を収録した書籍『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』の一般販売が決定。3月4日(土)と5日(日)に福井県の『越前ハウス』で開催された本書の先行販売会を兼ねたローンチイベントは他県からも多くの人が訪れ、大盛況で幕を閉じた。そして来たる4月8日(土)には東京・永田町に位置する「WATARIGARASU」のオフィスにて販売会を実施し、同日よりオンラインを中心に一般販売を開始。本書の販売価格は4,620円(税込)で、初版は2,000部限定となる。なお、イベント当日には「圓」のメンバーや本書のアートディレクションを手掛けたグラフィックデザイナー/現代美術家の宇平剛史も来場。福井でのイベントに参加できなかった方は、ぜひこの機会に会場へと足を運んでみてはいかがだろうか。

『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』 販売会 @東京
日程:4月8日(土)
会場:WATARIGARASU Office
住所:東京都千代田区平河町 2-5-3 GRID 5F Midori.so NAGATACHO
時間:13:00-20:00
参加者:西岡将太郎・佐々木集・森洸大(圓/PERIMETRON)、宇平剛史(グラフィックデザイナー/現代美術家)、大隅祐輔・倉本潤(WATARIGARASU)
(*当日はお酒や軽食を提供予定)

ORIGINAL(2023/3/4):東京を拠点とするクリエイティブチーム「PERIMETRON(ペリメトロン)」所属の西岡将太郎、佐々木集、森洸大から成るトリオ「(e n )」によるプロジェクト “FUKUI TRAD”の活動記録を収めた書籍『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』がリリース決定。本書は3月4日(土)、5日(日)に福井県で行われるリリースイベントにて100部のみ先行販売後、オンラインを中心に一般販売となる。

“FUKUI TRAD”は「圓」の3人が2021年初頭に企て、約1年間かけて取り組んでいた福井県の伝統工芸を再考するプロジェクト。福井県には越前漆器や越前打刃物、若狭塗り、越前箪笥、若狭めのう細工、越前和紙、越前焼といった伝統工芸が息づいている一方で、あらゆる地方の類に漏れず、大量生産による圧迫、それによる需要の低下、後継者不足、首都圏への人口集中などの影響により、かつての活気を失いつつある。“FUKUI TRAD”プロジェクト発足当初は、「圓」の3人のフィルターを通した新しい伝統工芸品の開発を主眼としていたものの、彼らの意識/目的はその歴史や技術の“息”を絶やすことなく、どのように生かして継承していくか、という根源的な問題に向かっていった。

「圓」のメンバーと福井県との縁はそれまで皆無だったため、彼らはプロジェクトの初期段階より福井県越前市に“オフィス”と“住居”として2棟の『越前ハウス』を借り、東京との二拠点生活を実行。月に1、2度は福井に訪れ町を探索することで、そこで偶然生まれた人や伝統工芸士との繋がりが、本プロジェクトを完遂へと導くことになる。プロジェクトメンバーの佐々木は、“FUKUI TRAD”について「完全に(たびたび課題が現れ、ヒントを町で探す)RPGだった」とその過程を振り返る。

今回出版される書籍『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』は、そんな“FUKUI TRAD”の全過程を完全網羅・凝縮した1冊。タイトルの“MICRO TRIBE(小さな族)”は、彼らが形成してきた(そして、これから拡大しようとしている)“人の渦”を指し、“ANNUAL/MANUAL”は本プロジェクトの年次報告であるのと同時に、「圓」流のクリエイティブ/サバイバルマニュアルであることを意味する。編集・出版は“FUKUI TRAD”の中期より「圓」に帯同し、断続的に彼らへの取材や会話を重ねてきたメディア/シンジケート「WATARIGARASU(ワタリガラス)」が担当。本書ではメンバー3人が本来縁もゆかりもなかった福井という田舎の地で、どのようにクエストし、仲間を募り、人の渦を形成し、直面する数々の課題(*行政や目減りする予算など)に立ち向かっていったかというプロジェクトの軌跡を全て臆すことなく文脈化して収録。また、森による“渦巻き”のアートワークを福井の越前和紙にエンボス加工で施した、美しい装丁にも注目したい。本書のアートディレクション/デザインは、気鋭のグラフィックデザイナー/現代美術家として国際的に活躍する宇平剛史が手掛けている。

3月4日(土)と5日(日)には、福井県の『越前ハウス』でさまざまなゲストを招いたローンチイベントを敢行。本イベントでは『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』の先行販売のほか、『越前ハウス』をオープンハウス化する計画を発表。今後は同地に東京や海外からクリエイターや文化人を招致し、福井の産業と繋げていく動きを活発化させていくとのこと。新たな形での地方創生や、これからのコミュニティーのあり方へのヒントが詰まった本書と共に、今後の「圓」の活動にも注目してほしい。

『MICRO TRIBE: FUKUI TRAD ANNUAL/MANUAL』リリースイベント
日程:3月4日(土)、5日(日)
会場:越前ハウス
住所:福井県越前市中新庄町63-38
(*公共交通機関の通らない場所のため、車などで来場を推奨)
時間:10:00〜日暮れまで
ゲスト:22re Office(from LA Architectural Designer)、studiolab404(from Tokyo)、HIMI(from Tokyo)、StarRo(from LA, Tokyo)、SAMPO(from Tokyo)、その他 福井県の伝統工芸士の方々

Read Full Article

次の記事を読む

atmos が推す今週のリリースアイテム 6 選
フットウエア 

atmos が推す今週のリリースアイテム 6 選

Presented by Atmos
〈adidas Originals〉CENTENNIAL 85 LO、〈New Balance〉M2002RHS、〈Nike〉Air Force 1 Low Retroなど今週の注目ドロップをおさらい

TATRAS がアンドレ・サライヴァとのコラボコレクションを発表
ファッション 

TATRAS がアンドレ・サライヴァとのコラボコレクションを発表

Presented by TATRAS
仏パリでグラフィティ・アーティストとして活躍するアンドレとのコラボウェアとボーリングをモチーフにした雑貨を展開

NEIGHBORHOOD x adidas Originals から最新コラボモデル ADIMATIC NBHD が登場
フットウエア

NEIGHBORHOOD x adidas Originals から最新コラボモデル ADIMATIC NBHD が登場

〈NEIGHBORHOOD〉のイメージカラーであるブラックとグレーの2色展開


STÜSSY 2022年ホリデーコレクション
ファッション

STÜSSY 2022年ホリデーコレクション

11月4日(金)より販売開始となるコレクションは、鮮やかなカラーパレットにクラシックな素材とテクニカルなマテリアルを用いた冬のワードローブがラインアップ

Baklava Flea Market x New Balance 990v6 の発売情報が解禁
フットウエア

Baklava Flea Market x New Balance 990v6 の発売情報が解禁

コラボ990v6と同時にアパレルコレクションもローンチ

パートナーシップを見直し中だった adidas と Balenciaga から新作アイテムが登場か
フットウエア

パートナーシップを見直し中だった adidas と Balenciaga から新作アイテムが登場か

Forum ‘84 HighにTriple Sのソールユニットを組み合わせた新作スニーカーがスタンバイ?

Vans が Revenge X Storm 的な Old Skool をリリース
フットウエア

Vans が Revenge X Storm 的な Old Skool をリリース

これが本当のリベンジ?

sacai x Nike の最新コラボモデル LDV Waffle Woven “White” のリーク画像が浮上
フットウエア

sacai x Nike の最新コラボモデル LDV Waffle Woven “White” のリーク画像が浮上

両者のコラボモデルの定番 LDV Wafflにウーブンデザインを採用した1足

PALACE SKATEBOARDS と PORTER がコラボコレクションをリリース
ファッション

PALACE SKATEBOARDS と PORTER がコラボコレクションをリリース

〈PORTER〉のアイコニックなバッグ3種類が登場


Streetsnaps: ペギー・グー
ミュージック 

Streetsnaps: ペギー・グー

インタビューでは、自身のユニークなサウンドや、音楽レーベル「Gudu Records」の立ち上げ、今夏のリリースへ向けて進行中だというアルバムなどについて伺った

Nike の名作 Air Alpha Force がビリー・アイリッシュとのコラボで復活か
フットウエア

Nike の名作 Air Alpha Force がビリー・アイリッシュとのコラボで復活か

1988年にマイケル・ジョーダンの着用したモデルを忠実に復刻?

PUMA と NOAH からコラボモデルとして Made in Japan Clyde が登場
フットウエア

PUMA と NOAH からコラボモデルとして Made in Japan Clyde が登場

ネイビー、グリーン、ブラウンの3色展開

元 CHRISTIAN DADA のデザイナー 森川マサノリが新ブランド ALTNA をローンチ
ファッション

元 CHRISTIAN DADA のデザイナー 森川マサノリが新ブランド ALTNA をローンチ

「ただ強く、美しく。」をコンセプトに洗練されたユニセックス・アイテムを展開

THE NORTH FACE URBAN EXPLORATION が2023年春夏コレクションを発売
ファッション 

THE NORTH FACE URBAN EXPLORATION が2023年春夏コレクションを発売

“Perception of Urban Explorers – 現代都市における探求者とは”をテーマに都市生活に馴染むアイテムを展開

More ▾
 
ニュースレターを購読する

インタビューや トレンド情報、その他限定コンテンツが満載。

購読ボタンをクリックすることにより本サイトの利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

広告ブロックツールを使用されているようです

読者に無料で提供する代わりに広告収入を得ています。このサイトをホワイトリストに追加していただけると幸いです

ホワイトリストに追加

ホワイトリストへの追加方法

screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlockのアイコンをクリック
  2. Pause on this site”の下にある“Always”をクリック.
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlock Plusのアイコンをクリック
  2. Block ads on – This website”のスイッチをオフにするとブルーからグレーに切り替わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるAdBlocker Ultimateのアイコンをクリック
  2. スイッチをオフにして“Enabled on this site”から“Disabled on this site”に切り替える
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるGhosteryのアイコンをクリック
  2. 下の“Ad-Blocking”ボタンをクリックすると、色がグレーに変化して上のテキストが“ON”から“OFF”に変わります
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにあるUBlock Originのアイコンをクリック
  2. トップにあるブルーの電源アイコンをクリック
  3. 色がグレーに変わったら、横に出る更新アイコンをクリックするか下のボタンをクリックして継続
screenshot
  1. 右上のブラウザー拡張エリアにある広告ブロックツールのアイコンをクリック
  2. 閲覧中のサイトで広告ブロックツールを無効にするための手順に従ってください
  3. ページを更新するか、下のボタンをクリックして継続